2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 山本 敏行 スポーツコーチング 続けることがチャンスを生む 今年引退した 川崎フロンターレの 中村 憲剛 がテレビのインタビューで話していました。 続けることがチャンスを生む 続けること、このことは、自分を信じていないとなかなかできないことです。 続けていると、うまくいっいってい […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 山本 敏行 銀座コーチングスクール コーチング 国際資格取得コース このたび、銀座コーチングスクール福井校で、国際コーチング連盟の資格を取得するコースを始めます。 国際資格取得コースです。 コーチングの資格といっても、日本では民間で行っている資格しかありません。 銀座コーチングスクールの […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 山本 敏行 スポーツコーチング コロナの中で強いチームを作るには 第29回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 で、藤枝順心高校が優勝しました。 準優勝は、岡山県作陽高校 です。 先日NHKで、岡山県作陽高校の池田浩子監督のコロナが始まってからのチーム作りの番組を行っていました。 池田 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 山本 敏行 モノづくりメソッド 冷凍仕様(4) 機械を設計するときにどんなことを注意すればよいかというと ①摺動するところには、油の問題 ②樹脂やゴムには、耐寒性の問題 ③熱処理をした材料には、性能劣化の問題 ④接着している面については、接着性の問題 ⑤センサーなどの […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 山本 敏行 モノづくりメソッド 冷凍仕様(3) 機械を設計するときにどんなことを注意すればよいかというと ①摺動するところには、油の問題 ②樹脂やゴムには、耐寒性の問題 ③熱処理をした材料には、性能劣化の問題 ④接着している面については、接着性の問題 ⑤センサーなどの […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 山本 敏行 モノづくりメソッド 冷凍仕様(2) 昨晩も雪が積もって、暖房を入れないと布団から出られません。 今朝の外の最低気温は、1℃です。 寒い環境での機械を設計するときにどんなことを注意すればよいかというと ①摺動するところには、油の問題 ②樹脂やゴムには、耐寒性 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 山本 敏行 モノづくりメソッド 冷凍仕様(1) 金沢の積雪 46センチ のようです。 日がさしていますが、近所総出で除雪を行ってます。 ちょっと休憩です。 家内の車のエンジンがかかりにくくなっています。 寒冷地仕様ではないからか、寒くなるとバッテリーが弱くなります。 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 山本 敏行 徒然なるままに 新年会 今日は、雪です。金沢は、思っていたよリ積もらなかった。けれども除雪て体が悲鳴をあげています こんな日には、家に籠ります。 銀座コーチングスクールの新年会を、オンラインで行ないました。 料理の話しや便利家電の話し、コロナの […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 山本 敏行 銀座コーチングスクール アソシエイト・サーティファイド・コーチ 今朝は、雪かきからスタートでした。 といっても、金沢はそんなに雪は積もってはいません でも 寒いですね。 私が持っている資格の中で、今 更新の時期に来ているのが 国際コーチング連盟のアソシエイト・サーティファイド・コーチ […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 山本 敏行 スポーツコーチング 正勝吾勝 今日は、倫理法人会の年初めでした。 講話者のお話しの中で大切にしていることは、社員との信頼関係を気付く事です。 毎朝、神棚に手を合わせながら、社員の科を思い出して考える。 社員に興味を持って対することは、チームのリーダー […]