2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 山本 敏行 スポーツコーチング 最高のコーチは教えない ロッテマリナーズの佐々木朗希投手の完全試合の話が、盛り上がっていますね。 大船渡高校の地区大会決勝戦での投球回避、 今回は、2試合連続の完全試合にあと1イニングでの降板 その後ろにあるものは、選手を育てる という関係者の […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 山本 敏行 スポーツコーチング 楽しんで考えてプレーする 奇跡のレッスンを久ぶりに見ました。 今回は、野球です。 中学生のクラブチームを元大リーガーの岩隈選手が指導します。 指導する時の軸は、「楽しんで 考えて プレーする」 最初に行ったのが、良い言葉掛けを行う という事でした […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 山本 敏行 スポーツコーチング ダブルゴール 佐々木投手が、完全試合を行いました。 素晴らしい快挙ですね。 佐々木投手と言えば、夏の甲子園予戦の岩手大会決勝で登板回避で、話題になりました。 あの時投げていれば。。。 たらればになりますが、今の佐々木投手があるの選手フ […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 山本 敏行 スポーツコーチング ロコ・ソラーレをタイプ分けしてみた 人との関係性を考える時、相手がどんな人かがわかれば対応しやすくなります。 チームで行動する時には、チームのメンバーがどんな個性を持っているのかがわかれば、チームビルディングに役立ちます。 個性を考える時には、いろいろな方 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介 出雲へ 今日は萩から玉造温泉 の工程で活動しました。ら 萩から松江まではとっても長い道のりでした 萩の反射炉を見に行き ました。無料ボランティアのおじいさんがいたので、説明を受けました。毎度さんを目指してる私としては、とってもい […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 山本 敏行 スポーツコーチング 自己有用感 銀座コーチングスクールのイベントで自己有用感についてのセミナーがありました。 高校の部活で、チームの力をどうやって引き出したかのという内容です。 「自己有用感」に似た言葉で「自己肯定感」というのがあります。 「自己肯定感 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 山本 敏行 スポーツコーチング P=P-I 一般社団法人日本スポーツコーチング協会認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの山本敏行です。 私の基礎講座に来て下さった監督が結果を出してくださいました。 創部4年目の高校の女子ソフトボール部の外部 […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 山本 敏行 スポーツコーチング 「問題解決志向」と「クライアント志向」 昨日、今日と、銀座コーチングスクールの認定資格を取る直前の方とコーチングを行う機会がありました。 クラスA~Dまでよく勉強されていて、私自身感心してしまうこのも多々あります。今後が頼もしい限りです。 さて、コーチングのテ […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 山本 敏行 スポーツコーチング スポーツコミニケーションBASIC1研修を9月4日に富山で行いました スポーツコミニケーションBASIC1研修を9月4日に富山で行いました。 この時期にも関わらず、5名の方が参加されました。 ありがとうございます。 ご質問がありました。 小さな子供たちに短期的に信頼関係を結ぶ方法です。 小 […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 山本 敏行 スポーツコーチング チームを強くする4つの方法 小矢部市のヤマシナ印刷専務、山科森様にインタビューしてきました。 山科さんがどんな人かというと お仕事では 「ど真ん中名刺」というのを作られています スポーツでは 小学校時代はホッケー 小矢部市はホッケーが昔から盛んなと […]