コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Pan Proceed

  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • セミナー・研修
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介

選手を認めよう

先日の北陸中日新聞に愛工大名電高校卓球部の今枝監督の記事が載っていました。 監督というのは、威厳に満ちた怖い監督であるべきだ と思い込んで、選手に厳しく当たっていた時期があったという それは、自分に余裕のなさの裏返し と […]

2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介

移住

先日、ある組長さんから移住についてのお話を聞きました。 地方では、人口の減少が大きく。 都会に移り住む人が多いそうです。 自分だけでなく、家族も連れて行くパターンも多いようです。 今、地方では、移住を勧めているところが多 […]

2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 山本 敏行 スポーツコーチング

スポーツコミュニケーション BASIC2 研修 IN 徳島

6月17日(土) スポーツコミュニケーション BASIC2研修 を 徳島市で行う事になりました。 9:00-12:00 徳島県立総合福祉センターです。 以前より、四国での開催をしたいとお満っていましたが、夢が叶いました。 […]

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 山本 敏行 スポーツコーチング

思考が変われば言葉が変わる

前回、ダニエルキムの 組織の循環モデルについては書かせていただきました。 このモデルに沿った名言があります。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に […]

2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 山本 敏行 スポーツコーチング

スポーツ指導におけるコーチングマインド

コーチングを行なうに当たり大切なことは、コーチングマインドです。 コーチングマインドとは 相手の中に答があると信じること 相手を応援すること です。 コーチングマインドがなければ、コーチングは機能しません。 スポーツの中 […]

2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 山本 敏行 スポーツコーチング

保護者は、弊害? 恩恵?

スポーツコーチング BASIC1研修で、チームの弊害について聞いています。 学生を対象としたスポーツ指導者から多く出る弊害が、【保護者】です。 保護者の中でも、自分が選手だったときの練習方法や考え方を指導方法に意見する方 […]

2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 山本 敏行 スポーツコーチング

ボールを受ける選手以外の選手の視点

野球、ソフトボール、バレーボール、 ノックや、レシーブの練習の時に、実際にゴールを受けている選手以外の選手は、何を行っていますか? よく見られるのは、何もせずにぼーっと見ているだけ 実際に球を受けている以外の時間が、もっ […]

2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介

フォースドライブ

人には、6つの欲求が有ります。 ベースの4つの欲求とは 安全 不安全 繋がる 主張する そのほかに2つの欲求が有ります。 貢献 成長 です。   今日は、銀座コーチングスクールの金沢・福井校代表の飯山晄朗コーチ […]

2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介

あなたの上司は残業好きですか?

働き方改革で、定時退社が進んでいます。 残業は減っているでしょうか? マスクも解禁になり、仕事の量も多くなってきています。 何があったら、気持ちよく定時に帰れそうですか? いろいろあると思いますが、 こんなことありません […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介

落選

ある地方団体のスポーツ審議委員会に応募しました。 結果は、2次審査の面接で落選です。 私のテーマは、スポーツにおける暴力の防止ですが、団体の求めていたものは、市民全体のスポーツへの参加のようでした。 そもそも、どんなイベ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

選手を認めよう

2023年5月28日

移住

2023年5月14日

スポーツコミュニケーション BASIC2 研修 IN 徳島

2023年5月13日

思考が変われば言葉が変わる

2023年5月6日

スポーツ指導におけるコーチングマインド

2023年5月5日

保護者は、弊害? 恩恵?

2023年5月4日

ボールを受ける選手以外の選手の視点

2023年5月3日

フォースドライブ

2023年4月24日

あなたの上司は残業好きですか?

2023年4月20日

落選

2023年4月19日

カテゴリー

  • 【四国遍路とコーチング】
  • PAN PROCEED ご紹介
  • スポーツコーチング
  • モノづくりメソッド
    • コスト削減
    • 品質の確保
  • 人材育成
    • タイムマネージメント
    • ビジネスコーチング
    • 研修
  • 倫理法人会
  • 徒然なるままに
  • 銀座コーチングスクール

アーカイブ化

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • セミナー・研修
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © Pan Proceed All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • セミナー・研修
  • ブログ
  • お問い合わせ