2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 山本 敏行 徒然なるままに 小丸山公園の桜 今日は、七尾に行ってきました。 小丸山公園の桜が満開です。 小丸山城は、前田利家が織田信長から能登をもらったときに建てたお城です。 金沢城とは、比べてはいけませんが、満開の桜は見事でした。 満開の桜と、七尾の方のご縁から […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 山本 敏行 スポーツコーチング コミュニケーションの取り方 コミュニケーションというのは、辞書で繰ると一方通行です。 一方通行の代表は 新聞、テレビ、週刊誌、道路標識 などです。 私たちがテーマとして扱うのは、相互の情報のやりとりです。 どんなときに、コミュニケーションの齟齬が出 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 山本 敏行 スポーツコーチング 聴き上な人の行っていること スポーツコミュニケーションBasic1研修を富山で行いました。 多くのスポーツ指導者が集まってくださいました。 嬉しかったのは、アンケートで参加の受講全員か、先週を周りのスポーツ指導者に進めたいと言ってくださったことです […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 山本 敏行 タイムマネージメント デカルトの計画 デカルトの計画 スケジュールをうまくこなすときに重要なのは、 大きな計画を、小さく分けることです。 スケジュール帳のところでも、書き込む内容は細かく分解して具体的に書き混んだ方が、実行しやすいと言うことを書かせて頂きまし […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 山本 敏行 タイムマネージメント 時間管理コーチ 時間を上手に使うのは、コーチングのひとつのテーマです。 私はコーチングで起業を始めたときに、時間管理コーチとして始めました。 上手に時間を使う方法のひとつに、スケジュール帳帳を利用する というのがあります。 ある本に書い […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 山本 敏行 スポーツコーチング 指導者にとっての障害は? また、寂しいニュースが飛び込んできた。 船橋市立船橋高校の男子バレーボール部顧が逮捕されたという。 選手に対するパワハラ行為だ。 強いチームを作るためには、厳し練習が必要なのはわかるが、 それは、選手との信頼関係があって […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 山本 敏行 人材育成 行動を促進する あなたは、行動したいのだけど、行動できない ということはありませんか? 普段やりたいのだけど、すぐにくじけてやらないで終わってしまうことありませんか? 例えば、 机の上を整理された状態にしておきたい。 読みたい本が、机に […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 山本 敏行 人材育成 ACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ) 新年を迎え、目標を立ててる人も多いと思う 私の周りにも、コーチングの目標として、国際コーチング連盟の資格を取ることを目標にしている人も何人かいます。 ACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ) 国際コーチング連盟の […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 山本 敏行 スポーツコーチング スポーツコミニケーションBASIC1研修 スポーツコミニケーションBASIC1研修は、コーチングをベースにしています。 なぜスポーツコーチング研修にしなかったかというと スポーツの世界では、コーチングというと技術を教えるスキルと勘違いされるからです。 今日は、高 […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 山本 敏行 銀座コーチングスクール AIコーチはそこまで来ている 国際コーチングウィーク(ICW)で、GCS講師の森田明彦さんの講座を受けました。 デジタルコーチングの未来 コーチングは、かなりのところまでAIに取って代わられてきているようです。 アメリカの企業AIコーチングで、5年間 […]