2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 山本 敏行 スポーツコーチング 体罰から言葉の暴力へ 高校生の部活の暴力行為が 体罰から暴言に変ってきている いわゆる言葉の暴力です 手を上げる事は、パワーハラスメントになることは ようやく世の中で浸透してきたようです その代わり、言葉の暴力が増えてきているようです 日本学 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 山本 敏行 徒然なるままに ほどほど ほどほどの優越感 ほどほどの劣等感 それに努力があれば 良い仕事が出来るよ 荒了寛 ほどほどがあって、一生懸命があって 仕事は上手くいくのかな
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介 高校野球プレゼンテーション大会2024 今年も 高校野球プレゼンテーション&スピーチ大会 が始まります 多くの出場校の参加をお待ちしています。 説明会を行いますので是非ご参加ください 第1回 7月4日(木)20時から 第2回 7月11日(木)20時から […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 山本 敏行 ビジネスコーチング ごあいさつ 起業したての頃、営業に行くのがとっても怖かった。 働き始めて、一度も営業などしたこともなく どちらかというと、物を相手にしている仕事が多かったせいもある というより、そうゆう仕事を選んで来た。 営業をしたとき 相手に嫌わ […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介 相手に気持ちよくたくさん話してもらうように聞きましょう コミニケーションで聞くことはとても大切です 相手に気持ちよくたくさん話してもらうように聞きましょう あいづち、うなずき、オオム返し 基本の三つで、相手に興味をもって聞きましょう どんな結果が得られるでしょう […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 山本 敏行 徒然なるままに 習慣化 21日間、行動を続けると習慣化される よく言われています。 続けること自体を目標にしていると 3週間後、週間ではなくなってしまうことがよくあります。 続けているときの楽しさ、充実感を楽しんでください。 べきで行なう習慣化 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介 200回 私が仲間たちと行なっているコーチングの勉強会が 24日で200回目を迎えました。 メンバーもいろんな個性的な方が訪れてくれました。 200回目のメンバーは、起業した人、これから起業する人 新しくチャレンジしている人ばかり […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 山本 敏行 スポーツコーチング 計画を振り返る良い機会 2024年も半年が過ぎました 来年のゴールに向けての計画は、進んでますか? 計画を振り返る良い機会なのでこれからの取り組みを考えましょう ゴールを達成するために大切なことは ゴール:いつまでに、どんな形で何 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 山本 敏行 PAN PROCEED ご紹介 チラシ配り 日本スポーツ協会の指導者の資格更新研修のチラシを配っています チラシを体育館などのスポーツ施設においてもらっています 何人の方がチラシを見て、犬種に来てくださるかは分かりません チラシを握りしめてきてくださる方もいらっし […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 山本 敏行 スポーツコーチング リフレーミング リフレームというのは枠を外すこと とらわれている見方を替えることです 例えば 夢を持つことが怖い という心の想いに対し 夢を持つんだね 夢で終わっても良いじゃないですか それだけ人生は豊かになる という言葉を掛けられると […]