予祝と妄想
予祝というのをご存知でしょうか
豊作や多産を祈って,一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。
農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。
あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。
BY 世界大百科事典
私の感じている予祝とは
結果を先にお祝いし、実現すること。
お祝いするとき(目標達成)の、嬉しい楽しい感情をイメージしてマインドセットすること。
結果の期限を決めワクワクしながらモチベーションを落とさずに行動するための作業
コーチングの中で、ワクワク感を感じているか?
という評価項目がGCSにはあります。
人が行動を起こすのは何によって行われるのか?
それは感情です。
プラスの感情
嬉しい、楽しい、充実、満喫、ほんわか、ほっこり
などの感情や
マイナスの感情
悔しい、情けない、痛い、厳しい、切ない
などの感情です。
ちなみに、マイナスの感情で起こす行動は、短期的で強力です。
ダースベーダーの暗黒のちからは、強力です。
プラスの感情での行動は、強力ではないかもしれませんが、長続きします。
なので、予祝は先に目標達成をお祝いして、ワクワクした気持ちで、目標に向かって走り続けるので、結果を引き寄せることができるのです。
よく、みんなで予祝するのも、多くの人に予祝されることにより、行動のエネルギーがいっぱいもらえるからです。
予祝とにたものに、妄想があります。
妄想というと悪い意味の言葉です。予祝とは、逆の意味で捉えられますが、
明るい未来を誇大解釈するというふうに捉えています。
わたしのコーチングの仲間と年末年始に行うのが妄想大会です。
70歳のあなたは、どこにいて何をしている?
30年後のあなたは、誰とどんな環境で何を話してる?
などの質問で、妄想します。
アメリカの大統領の相談相手になって世界中の平和に貢献している とか
宇宙ステーションを別荘にして、青い地球を眺めている とか
この妄想の中に、自分の行動の方向性は見え隠れします。
夢は、願望です。妄想は、願望です
妄想を話しているうちにワクワクしている感情が生まれてきます。
例えば、アメリカの大統領の相談相手というと英語だな、
英語を話せるようになりたい
英語が嫌いでも、アメリカの大統領と話してる というイメージがあるとします。
ワクワクしながら英語を学べるかもしれません。
文頭に、予祝の意味を世界大百科で引用しました。
呪術行事 なのですね。
目標の達成したイメージをワクワク感で作って、そこに向かって行動する。
ワクワクしながら行動する過程を楽しみながら、考えて行動する。
そんなマインドセットをすると目標達成や夢は叶います。
予祝を言葉にして目標に向かうのも良いと感じてます。