質問する のスキル
銀座コーチングスクールでは、コーチングを5つのスキルに分けています。
認める
聴く
質問する
フィードバック
リクエスト
の5つです
「質問する」スキルの目的は、「認める」「聴く」の延長として、「クライアントの中にあるものを引き出す」ことです。
コーチがよく使うのは、オープンクエスションです
はい または いいえ が答えにならない質問です。
なぜオープンクエスションを使うのかというと、答えがいくつもあって、考える質問だからです。
答えに広がりがあり、いっぱい答えがあるからです。
この質問をれると、相手はいっぱい考えます。
そう、コーチが使うオープンクエスションは、おおむねクライアントのための質問です
コーチ自身が、情報を集めるための質問ではありません
そして、5W1Hを使って 課題を広げたり絞ったりします
WHAT、WHY、HOW、は、答えを広げる質問です
WHEN、WHERE、WHO,は答えを絞り込む質問です
この違いを使い分けながら、セッションを行います。
質問によって、クライアントの課題を
広げて、絞って、掘り下げる
を繰り返します。
クライアントの中のものをクライアントに気づいてもらいます。
質問するのスキルは、相手の話の視点を変えるため大切なスキルでもあります。
人は質問されると、どんな質問にも答えようとします。
また、質問されたときに答えが出なくても、無意識の中にある答えを探し続けます
なんだか急に思いついたという経験はありませんか?
脳は、考え続けているんです。
質問され続けて、答え続けていると、だんだん頭の中が整理されます。
で
整理されてくると、「これだ!」 と気づきが起こるのです。
そして、気づきが起こるとその気づきに基づいて、自発的行動が生まれるのです。
コーチは、高質な 質問 を行います。
ですから、より早く、より高い、目標達成や問題解決が得られるのです。
高質な質問とは?
クライアントの価値観やニーズ、信念や信条に触れる質問だったり
クライアントの視点、視界、視座などが変わる質問だったりします。
具体的な質問や質問の方法、タイミングなどを知りたい方は、
銀座コーチングスクール スタンダードクラスA でご紹介しています。
部下の行動が、お子さんの行動が、ご自身の変わる質問をななんでみませんか?
コーチングの体験講座のお申し込みはこちらから