テレワークのスキル
銀座コーチングスクール福井校の講師を行っています。
オンライン講座も行っているのですが、私の魅力のせいか思い仕込みがありません。
コロナも終息?に向かっている為か、対面でのお申込みが増えています。
最近、テレワークを行っている方とお話しする機会がありました。
コミニケーションについてはどうなんだろう?
彼女曰く
会社で仕事を行っていた頃は、間に入って話を聞いていてくれる人がいたけど、テレワークになるとわからない事や聞きたい事があっても名kじゃ中返答が来ない時がある、ちょっと声をかけて間に入ってくれる人がいると、とてもスムーズの仕事が運ぶんだけど・・
というお話がありました。
みなさんの周りにも、潤滑剤になる人いませんでしたか?
私に前職は、工場で働いていたのだけれども、昔は用もないのにぶらぶらと工場を回って、なんかない? 今どう? なんて聞いてくれる年配の方が居ました。
話をすると、いつの間にか改善されることもあり、ありがたい存在だと思ったこともあります。
それも、会社が大きくなって、効率化が進むとそんな方もいなくなりました。
寂しく感じ、また、いろんなところでのギクシャク化が起こったように感じてました。
今、テレワークが進んで起こっていることも、それに近いことかもしれません。
最近は、テレワークでも画像を出さずに情報交換を行っている状態が起こっているとも聞いています。
こんな時代だからこそ、人と人とのつながりが大切な時代なのではないでしょうか?
ぶらぶら回るおせっかいおじさんみたいに、コミニケーションの達人が必要な時代になってきているのだろうと感じています。
ちなみに定年間際のの私は、ぶらぶら回るおせっかいおじさんでした。現場での苦労しているところなどを関係者に話すことで、現場での苦労が、少しですが、解消されたようにも感じてます。
定年退職前に現場と回った時に、話を聞いてくれる人がいなくなってとても寂しくなる。現場の声を上げてくれる人がいなくなるのは、とっても残念です。と言ってくれた組立課のkさん青思い出します。嬉しかった。
組織が動くのは、コミニケーションの力がとても大切です。じょうほうを共有することがチーム力を上げる事につながります。
テレワークの世界でも、ぶらぶら回るおせっかいおじさんにようなシステムも必要なのかもしれません。
そも前の前提として、コミニケーション力のスキルが、社員の皆さんに必要なのではないでしょうか。
コミニケーションを勉強したいと思っている方は、ぜひ権左コーチングスクールにお越しください。
まずは、無料体験講座からです。
対面でも、オンラインでも行っています。
https://www.ginza-coach.com/school/area03/fukui.html
10/12(火)9:00-11:00 福井市きらら館(対面)
10/13(水)9:30-11:00 Zoom(福井校)
10/18(月)10:00-11:30 Zoom(福井校)
10/19(火)9:00-11:00 福井市きらら館(対面)
10/26(火)9:00-11:00 福井市きらら館(対面)